iconLINE相談 icon初診専用
WEB予約
icon矯正相談
WEB予約
キービジュアル

そのボロボロの歯、
まだ諦めないでください

画像

次のお悩み、ご相談下さい

  • 過去のトラウマがあり、歯医者が苦手
  • お口の中を見られたくない
  • 治療時の痛みが耐えられない
  • 望んでいない治療をされそうで不安

「痛い」「怖い」「不信感」すべて払拭します

画像

歯科医院を苦手とされる患者さんはたくさんいます。しかし、悪い状態をそのままにしていると、最終的に歯が「ボロボロ」になってしまいます。

歯科医院を苦手になってしまったのは、

  • 治療時の「痛み」に耐えられない
  • 「自分の話」を聞いてもらえなかった
  • 「治療方針」もよくわからないまま、治療された
  • 「無駄な治療」をされた
画像

などの経験からではないでしょうか。

これらは歯科医院側の心がけ次第で改善できます。当院では、安心して治療を受けていただけるように、次の取り組みを徹底しています。

  • 治療時の痛みを軽減
  • 説明責任の徹底
  • プライバシーへの配慮
  • 精密機器の充実

それぞれ、ご紹介します。

治療時の「痛み」や「不快感」を軽減

画像

当院では次の取り組みで「痛み」「不快感」を可能な限り軽減させます。

「痛み」を軽減するための取り組み

取り組み①表面麻酔

画像

注射をする部位に、事前麻酔液を染み込ませます。これにより注射時の痛みを軽減します。

取り組み②「極細の針」を使用

画像

注射の針が細ければ細いほど、針を入れたときの痛みを感じにくくなります。一般的に利用されている針は「31G(0.27mm)」になりますが、当院では、医療機関向けに販売されている注射針のうち、もっとも細い「35G(0.23mm)」を利用しています。

取り組み③麻酔液の温め

画像

カートリッジウォーマー」と呼ばれる機器を使い麻酔液を温めてから使用します。体温と麻酔液の温度差は痛みの原因となるからです。

取り組み④電動麻酔器

画像

麻酔液を患部に急激に注入すると、細胞が誇張し痛みの原因となります。そこで、電動麻酔注射を使い、注入速度を一定にして痛みを軽減します。

取り組み⑤痛みを感じにくい部位に注射する

画像

お口の中には痛みを感じやすい部位と、痛みを感じにくい部位があります。当院では、痛みを感じにくい部位を見極めて注射します。

コラム「不快感」を軽減する5倍速コントラ

画像

歯を削る際、多くの歯科医院では「タービン」というドリルを使います。このタービンの「キュイ~ン」という音や独特の振動を、不快に感じる方がたくさんいます。
この「不快感」を軽減するために、当院では「5倍速コントラ」という機器を採用しています。5倍速コントラは、タービンに比べて歯を削る音や振動を最小限に抑えられるため、患者さんの不快感を軽減できます。

「説明責任」「必要な治療だけのご提案」を徹底!

画像

当院は、お口のプロとして患者さんに最善の治療法をご提案します。ただし、最終的な治療の判断は患者さんにしていただきます。患者さんご自身の身体に関わることですので、最終判断も患者さんが行うのがふさわしいと思うからです。

また、行うべき検査や診断の結果についても、患者さんが十分に理解し納得されるまでわかりやすく説明し、治療のご同意をいただいた上で、治療を開始いたします。納得・理解がないまま、治療はスタートしませんので、ご安心ください

コラム「完全個室」の診察室とカウンセリングルーム

画像

当院では、「完全個室の診察室とカウンセリングルーム」を完備。プライバシーに配慮し、周囲を気にせず落ち着いた空間で治療を受けることができます。
治療内容はもちろん、誰にも聞かれたくないようなプライベートなことも、気軽にご相談いただける環境となっています。

「精密機器」が充実しています

良い治療には、歯科医師の技術が必要不可欠なのは言うまでもありません。そして、歯科医師の技術を最大限に生かすためにも、精密機器はなくてはならないものです。精密機器を活用すれば、病気の発見や再発リスクの軽減が可能になります。

当院で使用している精密機器を一部ご紹介します。

CT

画像

歯を立体的に撮影できる画像診断装置が「CT」です。レントゲンでは判明しなかった、骨の厚さや骨の中の歯の状態、神経や血管の位置などを立体的に映像化できます。

マイクロスコープ

画像

マイクロスコープを使用することで、治療中の視野を何十倍にも拡大できます。この装置の助けを借りながら、当院の歯科医師は、肉眼では不可能な極めて精度の高い治療を実践しています。

「ボロボロの歯」でお悩みの患者さんへ

画像

歯の問題は、心身ともに影響を及ぼします。
例えば、歯がボロボロの患者さんは、噛み合わせが悪くなり「頭痛」や「肩こり」「腰痛」を引き起こす原因になることもあります。また歯周病を放置することで、次のような重篤な病気を引き起こすこともあります。

  • 糖尿病
  • 心筋梗塞
  • 脳梗塞
  • 肥満
  • 早産/低体重児出産

これに加えて、心への影響も重大です。

歯を気にするがあまり、人前で話すことが苦手になっていませんか?
食事が楽しくない」「めいっぱい笑えない」などということはありませんか?
そのまま放っておくと、抑うつ状態になる可能性がありますので注意が必要です。
だからこそ、ちゃんとした歯科医院で治療し、美しい歯を取り戻してほしいのです。

ボロボロの歯でお悩みの方は、ぜひ当院にお越しください。強く治療を勧めることはいたしません。患者さんとしっかり話をしてどうしていくのかが良いのかを一緒に考えます。

歯科医院や担当ドクターの雰囲気を感じるためだけでも構いませんので、まずは気軽にお越しいただければと思います。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

電話番号

お電話でのご予約はこちら

0276-55-1565

住所

〒360-0037
埼玉県熊谷市筑波3-202アズイースト3F